| ●ホンダ オデッセイ EDLC・バッテリー・チューニング・インプレッション | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      長崎県長崎市梁川町EY様 F65(F900) 450万μF ホンダ オデッセイ2000年バッテリー年数:  3年目   
バッテリー数:  バッテリー1個装着  
燃料:  , レギュラー   
エンジン:  レシプロ   
ミッション:  オートマ   
始動:  良くなった   
ヘッドライト:  明るくなった   
初期の発進加速:  良くなった   
中速度域の加速感:  良くなった   
ATの動作:  良くなった   
商品の満足度:  良い   
EDLCの認知度:  知らなかった  
直後体感: 1速から2速への変速時のショックが非常に小さくなった。  
その他:夜はいつも信号待ちの際、ヘッドライトをスモール状態にして青信号で点灯しています。 
                        点灯した際、ゆっくりと明るくなってくるので、ディスチャージヘッドライト特有のものかと思っていましたが、はしるんですを着けたら瞬時に明るくなるようになりました。すごい威力ですね。 
      ,がこんなに高くなればバイクと同様にアイドリングストップは是非心がけたいものです。
       
       | 
    
    
      長野県上田市蒼久保 SA様 CSR100 50万μF 
                        車種 オデッセイ H13年8月  
バッテリー年数:  4年目   
バッテリー数:  バッテリー1個装着  
燃料:  , レギュラー   
エンジン:  レシプロ   
ミッション:  オートマ   
加速時のオーディオやラジオについて:  音が途切れなくなった   
オーディオの音質:  格段に良くなったダイナミックな音に激変した  
初期の発進加速:  良くなった   
中速度域の加速感:  良くなった   
高速度域の加速感:  良くなった   
      燃費  良くなった 9.6 Km/L ⇒ 11.1 Km/L 燃費改善率 15.6% 
燃費計の有無:  未装着車  
ブレーキのアシスト:  良くなった   
商品の満足度:  特に良い  
                        直後体感: ダメもとで取り付けました 取り付け前エコ運転して9.6キロ以上伸びたことがないのに ストレスない運転アクセルを控えめにしないでも 11.1キロまで伸びました これは比較的長距離ですが普段乗りでも8.6キロが最高でしたが9.6キロ〜10キロです オートエアコンは入れっぱなしです エンジンのレスポンスもよく前よりエンジンブレーキも良く効く気がします
                         
3時間後体感: 燃費はともかくとゆう気持ちでしたが オーディオに関して低高音歯切れが良い(非常に) これだけでも元は取れた気がしました   
7日後体感: 別に燃費を気にせずにアクセルワークしても燃費が良くなったので 最高に満足です ありがとうございましたとゆう気持ちでいっぱいです 若い時にイグニッションコイルとか高額かけてもこれほど効果があったきがしませんでした  
オーディオ感想: 歯切れ良く(高低)特に低音のしまりが最高です  
                        その他: 配線が見た目細かったので 効果有るか半信半疑でした。 
                        F22以上のクラスですと直後体感ができますが、小容量機種のため徐々にバッテリーコンディションが回復して燃費に繋がったようです。最下位の機種でありながら2200cc以上の車種にこれほど体感していただけるのは珍しいケースですが、弊社としましても嬉しく思います。次回は撃的な効果の上位機種もご愛用ください。
       
       | 
    
    
      広島県広島市 KM様 F65 450万μF ホンダ オデッセイ RA-3 平成9年  
                  バッテリー年数:  2年目   
                  バッテリー数:  バッテリー1個装着  
                  始動:  良くなった   
                  ヘッドライト:  明るくなった   
                  アイドリング:  安定した   
                  加速時のオーディオやラジオについて:  ノイズが減った 
                   
                  オーディオの音質:  良くなった   
                  初期の発進加速:  良くなった   
                  中速度域の加速感:  良くなった   
                  高速度域の加速感:  良くなった   
                  燃費  良くなった   
                  電圧:  上がった  13.4 V ⇒ 13.8 V 
                  ATの動作:  良くなった   
                  ブレーキのアシスト:  良くなった   
                  商品の満足度:  特に良い  
                  直後体感: 取り付け後、即エンジンの具合が劇的に良くなりました。オーディオはそれなりに凝っていましてサブウーファーの音圧・音量がUPしたのが感じられました。兎に角「信じられない!」状態でここ数年感じたことの無いエンジンフィールです。
                   
                  3時間後体感: 取り付け直後の状態が、もう一段レベルUPしヘッドライトが明るくなった、ATがスムーズ(シフトショックが激減)になったのも確認できました。カーステレオに表示される電圧が安定してきました。
                   
                  7日後体感: 200km程度の高速走行を含むドライブをし約1km程度燃費が向上しました。その他は至って好調です。ストレスの無い走りは持続しています。10年近く(6万km)走っているとは思えないエンジンの具合です。
                   
                  オーディオ感想: サブウーファーの音圧変化が向上したのが顕著でした。その他は詳しい表現が出来ないのですが、イコライザー・クロスオーバーの再調整をしました。ヴォリュームも以前より下げて聞いています。
                   | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      静岡県浜松市 YM様 F130 1000万μF オデッセイ 平成7年式  
バッテリー年数:  6年以上    
バッテリー数:  バッテリー1個装着  
始動:  良くなった   
ヘッドライト:  明るくなった   
アイドリング:  安定した   
加速時のオーディオやラジオについて:  ノイズが減った   
オーディオの音質:  良くなった   
初期の発進加速:  良くなった   
中速度域の加速感:  良くなった   
燃費 かわらない 
商品の満足度:  良い   
直後体感: 特にない。  
3時間後体感: エンジンの始動が一発でかかるようになった。低・中速域でのトルクが上がった。  
オーディオ感想: 少しクリアになったような気がする。  | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      東京都板橋区 YK様 F130 1000万μF ホンダ オデッセイ 平成16年式  
                  バッテリー年数:  1年目   
                  バッテリー数:  バッテリー1個装着  
                  始動:  良くなった   
                  ヘッドライト:  明るくなった   
                  ルームランプ:  明るくなった   
                  加速時のオーディオやラジオについて:  音が途切れなくなった 
                   
                  オーディオの音質:  良くなった   
                  中速度域の加速感:  良くなった   
      燃費  良くなった  8.2 Km-> 8.7 Km 燃費改善率6% 
                  電圧:  上がった  14.2V ->14.4 V 
                  商品の満足度:  良い   
                  直後体感: 取り付け直後、まずエンジンのかかりがよくなったことと、へットライトが明るくなったのを実感しました。
                   
                  3時間後体感: 取り付け直後に体感できたことのほかに、オーディオの音質がかなりよくなりました。具体的には、同じ音量設定にもかかわらず音が大きくなり、歯切れがよくなったこと、低音や高音がシャープに鳴りました。
                   
                  7日後体感: これまでのメリットに加え、燃費が向上したこと、またバッテリーの電圧上昇も見られました。またそれまでECUのリセットは行っていなかったのですが、ECUをリセットした後はエンジンの加速も良くなりましたので、ECUのリセットをお勧めします。
                   
                  オーディオ感想: 低音から高音まで非常にシャープで重厚感のある感じに変わりました。また同じ音量設定で以前より大きな音が出ていました。 
                  まるでスピーカーを変えたかパワーウーファーをつんだ感じです。
                   
                  その他: 装着当初はECUをリセットしなかったのですが、ECUをリセットしてからエンジンの調子も良くなってきましたので、是非ECUのリセットを最初から行うことをお勧めします。
                   | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      千葉県我孫子市 IM様 F130+ 1000万μF USオデッセィ 2005  
      バッテリー年数:  1年目   
      バッテリー数:  バッテリー1個装着  
      始動:  良くなった   
      ヘッドライト:  明るくなった   
      加速時のオーディオやラジオについて:  ノイズが減った 
       
      オーディオの音質:  良くなった   
      中速度域の加速感:  良くなった   
      燃費  良くなった  6.4Km-> 7.2Km  燃費改善率  
      7日後体感: シートヒータの立ち上がりが早くなったような気がする | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      さいたま市西区 KM様 F130 940万μF HONDA オデッセイ E-RA1 H9.1  
      バッテリー年数:  2年目   
      バッテリー数:  バッテリー1個装着  
      始動:  良くなった   
      ヘッドライト:  明るくなった   
      アイドリング:  安定した   
      ルームランプ:  明るくなった   
      加速時のオーディオやラジオについて:  音が途切れなくなった 
       
      オーディオの音質:  格段に良くなったダイナミックな音に激変した
       
      初期の発進加速:  良くなった   
      中速度域の加速感:  良くなった   
      高速度域の加速感:  良くなった   
      燃費  良くなった   
      燃費数値: 7.8 -> 9.0  燃費改善率 15.3% 
      比重:  上がった   
      比重数値: 1.23 -> 1.26  
      電圧:  上がった   
      電圧数値: 12.45 -> 12.98  
      ATの動作:  良くなった   
      ブレーキのアシスト:  わからない   
      商品の満足度:  特に良い  
      直後体感: エンジンの始動性が良くなった気がした。他に気がつく点はなし。
       
      3時間後体感: エンジンの始動性が良くなった。バッテリー比重/電圧が上がった。走行直後なので誤差範囲かも。。) 
      初速/中速からの加速アクセル追従性が良くなった。
       
      7日後体感: エンジンの始動性が上がった。アイドリングが安定した。全域トルクアップした感じ。アクセルレスポンスが良くなった。ライト類が明るくなった。(ヘッド/テール&ストップ/ウィンカー/ポジション/バック/メータ/カーテシ/ルーム) 
      オーディオの音が良くなった。(音圧・音質向上
      若干のノイズ減少) 
      RC-140との併用で更に安定した。  
      オーディオ感想: オーディオの音が良くなった。(音圧・音質向上
      若干のノイズ減少)更に音の深みが出た。 
      RC-140との併用で更に安定した。 
      その他: とにかくクルマの調子がいい。初速/中速/高速全域で加速性が向上した。最高速が延びた。燃費が1-2割向上した。全オーナがBATT交換していたみたいで'02/10製だった。BATT交換または強化を思案していたタイミングでF130を付けた訳だが、結果的に大正解でより以上の効果・満足 
      を得られた。 
      (ドライバッテリーオデッセイを検討していたが必要なくなった。) 
      F130の長期使用でBATTがどのくらい持つか楽しみだ。 
      グッドタイミングでのモニター案内でフィルダイムコスモスさんには感謝しています。 
      ついでにもう一台のモビリオスパイクにも装着して同様な効果を得ています。 | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      兵庫県明石市 HH様 オデッセイ F130
       
      バッテリー年数:  2年目   
      バッテリー数:  バッテリー1個装着  
      ヘッドライト:  明るくなった   
      アイドリング:  安定した   
      初期の発進加速:  良くなった   
      中速度域の加速感:  良くなった   
      直後体感: 取り付け直後は変化を体感できませんでした。
       
      3時間後体感: 出だしが力強くなった感じがします。あと上り坂での走行にもたつきが無くなったように感じます。 
      7日後体感: 特になし。 
      オーディオ感想: 取り付け後にオーディオのシステムを変更してしまいましたので、効果がわかりません。
       
      その他: 取り付け後に燃費の計測をしていませんので近いうちに確認しようと思います。 | 
    
    
      
       
       | 
    
    
        |