 |
走行実験に選んだのは、
山岳部を走り激しいアップダウンとコーナーが連続して続く東北自動車道の佐野藤岡インターから白河間の片道120キロ往復240キロの区間です。
実験車両の参考データー
タイヤ
前:225/50R16 後:225/50R16
空気圧2.2
総排気量
3318CC
最大出力
240Ps 6000rpm
車重
1590kg
実験時の乗車人員
2名 (115kg)
開始直前の車体総走行距離
149796km
,
ハイオク
走行中の電装品
エアコンON(外気温28度、車内設定24.5度)、ヘッドライトON、オーディオON
|
走行前準備 |
|
 |
最初に出発地点の佐野SAのCOSMO給油所で燃料満タンに、「東京から来たのに6リッターしか入らないの??」
「燃費がよすぎるんですみません、これから白河を往復するので、燃費の計測にご協力くださいとお願いしました。」
お願い事、
,のノズルは奥まで差込、手を触れないで計量して継ぎ足しもしない事。
|
結果発表 |
 |
佐野SA⇒白河インター⇒佐野藤岡インター⇒佐野SAまで戻ってきました。総走行距離は233.8Kmとなりました。(ちなみに実験車両のSVXは本日でトリップメータ15万キロ超えとなりました。) |
肝心の,消費量は? |
 |
消費した,は17.36L
233.8Km÷17.36L=13.467Km/L
自動車カタログ参考データー(S4)
10モード 8km/L
10/15モード 10km/L
SVXオーナーの皆様のホームページから得た参考の燃費データー
街乗り 4.5-6km/L
高速 8-11.5km/L
電装品を多用した夜間走行にもかかわらず、一般ドライバーの方の記録と比べても最高クラスの記録となりました。
|