ROSSAM Engine Control Unit Booster 
                   (EDLCハイブリッドブースター)

バッテリーは充電が少ないと0度で凍りはじめ、充電してあるバッテリーでもマイナス10度で凍り始めます。
凍ってしまうと電圧が低下しエンジン始動が出来なくなります。
ROSSAM EDLCを装着すると電力はカーボンに蓄電されますので凍りません。
放電も従来のバッテリーよりも高く一瞬でエンジン始動が可能です。
一度エンジンがかかればエンジンルームが温かくなり、バッテリー液はエンジンルームの熱で解凍されて
バッテリー本来の性能に戻ります。EDLC装着車はマイナス30度以下でもエンジン始動可能です。
 
   
 
自動車には100以上ものセンサーがあり、これらがECUに信号を送り車の状態を判定して走行します。
センサーはアナログですが、ECUはコンピュータですのでデジタルで処理されます。この時の応答速度は、
いかに電力が高速に供給され安定しているかにかかっています。ECUはメインのコントロールを司ります。

車にはエンジンECU、AT ECU(オートマ)、CVT ECU、ABS ECU、EPS ECU(パワステ)、照合ECU(イモビ)、
ボディーECU(ドアロック関係)、エアコンECU、メーターECU、エアバックECUなど沢山のコンピュータがあり、
最終的にはエンジンECUに集約されて総合管理されますが、これらはCAN(コントロールエリアネットワーク)で
情報が伝達され、それぞれのコンピュータとの間で直列接続になってスキャンされて大容量のパルス信号で
情報交換されています。

この応答性を向上するためには、高速で安定したノイズのない電源が効果を発揮します。EDLCは海外でも
コンピュータの処理速度を向上させる電源として古くから認められています。
これらの働きで、各部センサーの反応が飛躍的に高速になり安定するため車の性能が全体的に向上します。
ガソリンエンジン車、ディーゼル車、ハイブリッド車、EV車などあらゆる車に効果を発揮します。

すでにEUの大陸横断鉄道のディーゼル車エンジン始動や、韓国レスキューヘリコプターのジェットタービンにも
弊社EDLCを納入しており、エンジン始動が20秒以上早くなったため、始動の失敗で高額なエンジンを
破損しなくなり緊急レスキュー活動に貢献させていただいております。

 ◆効果が認められる例◆
1、エンジン・マフラー排気効率の改善
2、ABSの反応速度改善
3、アクセルのレスポンス改善
4、電子サスペンションのコーナーリング速度改善
5、ミッションのシフト速度改善
6、パワステの応答速度・トルクの改善
7、エンジンの点火タイミングの応答性改善・高速化
8、ガソリン車の燃費改善
9、オーディオの音質改善
10、ライト類の照明度改善
11、12Vバッテリーの長寿命化
他にもあらゆる電装品の応答速度や効率が改善されます
 
ROSSAMのfacebook   ROSSAMのCSR     性能詐称したUSA製キャパシタに注意   優良誤認及び当社への業務妨害について
         
ROSSAM facebookページ 

Google+ページも始めました。
https://plus.google.com/110702801207340432923



Fシリーズ
F950  軽自動車・コンパクトカー以下推奨
F2150  2500㏄以下推奨
F8450  5000ccクラスにも対応 あらゆる車種に
 
さらに高性能な大容量機種をご希望の場合はX-CAPをご検討ください。 

 
ROSSAM EDLCとバッテリーについて


市販のバッテリーは液化ジェル式なので北国では凍ってしまい発電しません。
EDLCはカーボンバッテリーなので凍らず化学反応がありませんので、普通のバッテリーの50~100倍
強力な放電が可能で、さらにバッテリーより長寿命でおよそ10年程度新品時の性能を保つ事が可能です。

放電力の強いEDLCを付けるとマイナス30度の過酷な低温下でもエンジンがかかりやすくなります。
バッテリーを長持ちさせたい場合は、電極が太い旧タイプの安価なバッテリーに高性能なEDLCを
付ける事をお勧めします。

高性能バッテリーは放電能力を上げるため電極がメッシュになっており消耗が激しく寿命が
短いという傾向があります。概ね長くても寿命は3年と考えたほうが良いです。
EDLCを付けていれば、電極に負担をかけず放電することができるようになるので、電極の寿命が延びます。
より高性能をお求めの場合は、リチウムバッテリーなどを選ぶ事もできますが、EDLCを付けると瞬間放電力が
さらに大きくなります。

通常市販の鉛バッテリーの放電能力を「1」とした場合、高性能バッテリーは2倍程度です。
リチウムバッテリーの場合は4倍、EDLCの場合は100倍になります。
完全放電させてしまった場合の寿命は普通のバッテリーで2回、リチウムバッテリーで300回、
EDLCで10万回程度が寿命の目安となります。

EDLC装着車は充電と放電の能力が優れ、瞬間に行われるため、オルタネータの寿命が近かったり、
バッテリー不良で電極が落ち、電圧が11Vくらいになってもエンジンがかかり通常走行ができてしまうため、
車の故障に気付かずそのまま運転している方がおられるようです。点検などの時に、メカニックから
「今までよく走れていましたね」と驚かれたという報告が何件も届いております。
過信せずに常日頃の整備も行っていただきますようお願いいたします。
 
従来販売しておりましたバッテリーレスキットは小容量のEDLCで最大の効果をあげるための装置でございましたが、その後の弊社販売EDLCの大容量化に伴い、その存在理由がなくなりましたので製造を中止させていただきました。
大容量EDLCと小型バッテリーの組み合わせで相互の相乗効果によりさらに理想的な性能を得られるようになります。
 
 
 
 
 
 
 
ROSSAM推奨高性能バッテリー(6A×2台)とX-CAP2500A+2500Bの相乗効果でトラックバス用最大の245H52バッテリーと同等のCCA値 1160、を実現しました。走行時の高速充放電(鉛バッテリーの100倍、リチウムバッテリーの50倍)により、ECUの応答性能向上、低温度エンジン始動性最大マイナス-50度まで対応し、オーディオの音質も飛躍的に向上します。
装着車の目安:B24クラスは小型バッテリーと一緒に自動車のバッテリーケース内に収納することが可能です。
写真のX-CAP1500は旧モデルです。本体サイズは現行モデル2500A・2500Bと同じです。

重量55kgの性能を6.8kgに凝縮し軽量化しました。
■エンジン始動用バッテリーCCA値(コールド・クランキング・アンペアー)比較
ROSSAM EDLCのCCA値
Active-EDLCは同サイズのバッテリーよりも入出力が100倍も早く大きな充放電をしますが10年を経ても性能が殆ど劣化しないのが特徴です。その為バッテリー容量が殆どゼロでも電圧が11.5V以上あれば、バッテリーが寿命でもエンジンが掛かってしまう場合があります。オルタネーターやバッテリーが故障してもそのまま気付かず1年も走行を続けたりして、自動車ディーラーで驚かれたなどと話しもよくありますが、定期的なバッテリーの点検と充電回路の点検をお願いいたします。愛車のバッテリーのCCAを比較しながらEDLCと置き換えることにより、現在のバッテリーを小型軽量にして最高のレスポンスと燃費を実現する事ができるようになります。
※本説明はメーカーによる理想的なセッティングによる測定値です。同等の構成でもEDLC、バッテリー、ケーブル、端子類の性能個体差で性能が20%程度変わる場合があります。
JIS規格・鉛バッテリーCCA値一覧
サイズ JIS規格 CCA値 サイズ JIS規格 CCA値 サイズ JIS規格 CCA値
A19 28A19L 210 D23 55D23L 320 E41 115E41L 610
30A19L 230 60D23L 345 120E41L 645
32A19L 240 65D23L 370 130E41L 680
34A19L 255 70D23L 420 140E41L 750
B17 26B17L 185 75D23L 465 F51 115F51 575
28B17L 195 80D23L 500 130F51 695
34B17L 240 85D23L 530 145F51 735
B19 28B19L 190 D26 48D26L 250 150F51 765
34B19L 240 55D26L 290 160F51 850
38B19L 265 65D26L 370 170F51 925
40B19L 270 75D26L 450 G51 145G51 685
42B19L 290 80D26L 490 155G51 765
44B19L 310 85D26L 525 165G51 710
46B19L 330 90D26L 550 180G51 860
B20 36B20L 260 110D26L 670 195G51 930
38B20L 265 D31 65D31L 340 H52 190H52 765
44B20L 300 75D31L 380 210H52 910
B24 46B24L 295 95D31L 565 225H52 990
50B24L 325 105D31L 655 245H52 1170
55B24L 370 115D31L 735      
60B24L 405 E41 95E41L 475      
65B24L 445 100E41 505      
C24 32C24L 195 105E41L 540      
D20 50D20L 310 110E41L 575      
 
 

旧モデル(生産終了)
CSR600・Eシリーズ・RCAソケット・Mシリーズ・F4350
X-CAP1000・1500・2000・CAP1・バッテリーレスキット

 
2010年全日本ダートトライアル選手権

第1戦  4/18 福岡 モビリティおおむた 3位
第2戦  5/30 栃木 丸和オートランド那須 6位
第3戦  6/20 石川 門前モータースポーツ公園 6位
第4戦  7/11 北海道 スポーツランドスナガワ
 2位
第5戦  8/08 青森 サーキットパーク切谷 1位
第6戦  8/29 長野 モーターランド野沢 3位
第7戦  9/19 京都 コスモスパーク 5位
第8戦 10/10 広島 テクニックステージタカタ
 3位
  競技車仕様
  シビック ROSSAM CAPX2基にて参戦
  スポンサー :ROSSAM ビルシュタイン ダンロップ

        <2009年>全日本ダート・トライアル結果
    
【お知らせ】
ロシアラリーにEDLC車が参戦の予定でございましたが中止となりました。



★EDLC装着オーナー様紹介、埼玉県K様★「3台目のフェラーリにROSSAMのEDLCを取り付けた。エンジンを始動して、その初動アイドリングが数秒で安定したのには驚いた。「なんだこりゃあ!」走り出してあまりのレスポンスの良さに驚いた。このフェラーリはもう完全に別物だ。すべてのフェラーリ乗りはこれを付けるべきだ、正直にそう思う。」

 
「本当に効果があるのかどうか、疑問だというお客様の為に」
弊社では、車両を弊社へお持込いただけるお客様に限り、車両の燃焼改善のカウンセリング・アドバイス・実走行テストいたします。その結果、改善効果が見られない場合は30日間であれば返品をお受けいたします。
※現在、燃費テストなどの実走行計測サービスは承っておりません。 
ROSSAM製品一覧       ROSSAM燃費データー
ROSSAM通販ページ


 
自動車の電子機器は、多くの電力を必要とし、走行中に様々な電圧降下を起こします。その為に走行中の本来のレスポンスを阻害するようになり、様々な電力不足の影響を受けるようになったのが最近の新型車の傾向です。その為に現状の自動車ではどうしても電力の安定供給が難しくなっています。
 
電圧降下の原因となる電装品類
区分 負荷 消費電流(A) 区分 負荷 消費電流(A)
エンジン
冷却(電動)ファン
レギュレーター
イグニッションコイル
グロープラグ(ディーゼル車)
スタータ 夏
スタータ 冬
オルタネータ
ATミッション
15
60
100~250
150~300
4~7
10
ボデー
ワイパー
リアワイパー
1.2~2
1.2~2
ランプ
ヘッドライト Hi
ヘッドライト Lo
フォグランプ
パーキングランプ
ウィンカーランプ
テールランプ
ストップランプ
ライセンスプレートランプ
ルームランプ
メーターランプ
トランクルームランプ
バックライト
0.8
1.8
0.4
4~7
1.6
0.8
2~3
0.1
0.4
補機
ドアロック(電磁式) 
電動ミラー
カーラジオ
カーステレオ
カーナビゲーション
パワーウィンドゥ
シガーライター
時計
電動サンルーフ
ヒーター
熱線(リアウィンドゥ)
カーエアコン
ブロアーモーター
空気清浄器
ABS
TRC
電動パワステ
アクティブサス
EHW
EPS 
6~7
2~3
0.1
2~3
2~3
4~5
7~8
0.1
4~10
15
3
1.7
10 
50 
10
10
30 

 

アイドリング時には約40%程度しか充電されません。
渋滞した時や電装品を多くつけた時は、バッテリーは放電気味になります。
車の電装品の増加に伴い、バッテリーの負担は大きくなります。

近年の電装品はすでに走行中においてはオルタネーター単体の発電量とバッテリーの能力をすでに超えるような状態が瞬発的に発生しています。EDLCの瞬間放電能力はバッテリーよりも格段性能が上回り、電装品の起電力不足の解消に大きな役割を果します.。既に現在流行しているアーシングや電解コンデンサーのチューンでは到底解消できないレベルに達しており、EDLCのなしでは現状を超えられなくなりつつあります.。

通販ページ

 動 作 原 理
バッテリーには多くの電気を蓄えますが、これら二次電池は化学反応であるために、エネルギーを取り出す速度は限られています。本装置は、電力エネルギーを高速に供給するとともに、待機時には逆にバッテリーに短時間で充電する作用を有します。これにより、より精密なエネルギーコントロールが可能になりました。しかも充放電回数は100万回の高耐久性、半永久的な耐久性を有します。従来のバッテリーとの相乗効果で急激な充放電が可能になり、バッテリーの50~100倍の速度で電源エネルギーの入出力が可能になります。又、バッテリーは古くなるに従い充電容量が40%程度にまで低下します。走行中の電力は基本的にはオルタネーターの発電でまかなわれますが、要求電流が不足した時にバッテリーの蓄電された電流を使います。従って、バッテリーの効率を如何に高く保つかにより、エンジンのコンディションが左右されてきますが、自動車の性能向上と共にバッテリーそのものの寿命を伸ばす作用もあります。
Copyright(c) 2004-2021 All Right reserved